OGP設定とは?OGP設定方法について

OGP設定について

Facebookを活用する場合に設定しておくべきサイトの設定があります。それがOGP設定になります。

OGP設定について知らないという方の場合、ぜひOGP設定を学び、設定していただき、SNSに最適化させるようにしましょう。

OGP設定とは?

OGP設定とはFacebookやミクシィなどのSNSでページのリンクを設置すると、そのタイトルや説明文、さらには画像が抜粋されて表示される設定になります。

記事の下にソーシャルボタンを設置しているのであれば、OGPで設定された内容が自動的に出てくるようになります。

しっかりしたOGP設定であれば拡散されやすい、良い投稿の手助けになるでしょう。

OGP設定はタイトルを変えても構わない

OGP設定ではその記事のタイトルと全く同じでなくてはいけないという事はありません。

SNSの場合に拡散を狙ったキーワードでタイトルを変えても良いでしょう。

記事の通常のタイトルのほうは、SEOに適した内容で、OGP設定では拡散されやすいタイトルにするという方法でも良いでしょう。

OGPの設定方法

<head prefix=”og: http://ogp.me/ns# fb: http://ogp.me/ns/ fb# prefix属性: http://ogp.me/ns/ prefix属性#”>

<meta property=”og:url” content=” ページの URL” />

<meta property=”og:type” content=” ページの種類” />

<meta property=”og:title” content=” ページの タイトル” />

<meta property=”og:description” content=” ページのディスクリプション” />

<meta property=”og:site_name” content=”サイト名” />

<meta property=”og:image” content=” サムネイル画像の URL” />

まとめ-OGP設定

OGP設定をすることによって拡散される力を増すことができますので、設定していない場合は設定するようにしましょう。

春田智彦

これまでに100社を超えるSEO施策、またコンテンツマーケティングに携わっている。 ▼Webマーケティング保有資格 SEO検定1級 Googleアナリティクス個人認定資格 その他Google公認資格多数保持 ▼過去の著書 【初心者でも出来るSEO対策決定版10選】(Amazon売れ筋オンラインマーケティング部門2位獲得) 【マンガで学ぶSEO対策必勝マニュアル】 ▼WEBマーケティングの講師としても活動 受講はコチラから ※空き時間でレッスンを行っている為受け付けられない場合があります。

コメントを残す