SEOで効果抜群!タイトルのつけ方9選!

SEOで効果抜群!タイトルのつけ方9選!

SEOで効果のあるタイトルのつけ方をご存知でしょうか?なかなか記事を作成する際にどういったタイトルをつけるか迷われる方が多くいらっしゃるようなので、今回はSEOで効果のあるタイトルのつけ方をご紹介いたします。

対策キーワードをタイトル内にいれる

SEO対策ではタイトルというのは非常に重要な要素となります。

タイトルのつけかたを間違えただけで、同じ記事の内容であってもキーワード順位が大きく変わってくるのです。

例えばユーザーが検索エンジンの検索窓で「カレー 新宿」と検索した際に自身のサイトを検索結果に表示させたい場合記事のタイトル内に「カレー 新宿」が入ったタイトルを作成する必要があります。

例)新宿で美味しいカレー屋9選

タイトル内に対策キーワードをいれすぎない。

タイトル内に対策キーワードを入れることは非常に重要ですが、過剰に対策キーワードをいれることはSEOでマイナスとなってしまいます。

▼対策キーワードが「SEO」であった場合。

例)SEOのプロが教えるSEOで上位表示するSEOタイトル作成のコツ!SEO対策はこれでバッチリ!

上記のタイトルの場合対策キーワードである「SEO」が4つも入っています。こういった過剰な対策はGoogleに嫌われるのでやめましょう。

タイトルを長くしすぎない。

長文タイトルの場合ひとつひとつのキーワードの効力が薄くなってしまうので、できるだけ短いタイトルをつけるようにしましょう。

駄目な例)いままで行ったSEO施策の中で一番効果的であったタイトルのつけ方をどこよりも詳しく徹底解説|SEO対策講座応援サイト

こんなタイトルをつける方もいないとは思いますが、長いタイトルだとSEO的にキーワードの効力が薄まりますし、グーグルの検索結果画面からタイトルが途切れてもしまいますのでやめましょう。とくに、サイト名が記事タイトル部分|のあとに記載された形で統一している場合はより気をつけるようにしましょう。

タイトルの中に入れる対策キーワードは順番に気をつける。

例えば「SEO タイトル」と「タイトル SEO」では検索結果の順番も変わってきます。もし「SEO タイトル」で上位表示させたい場合はタイトル内も「SEO タイトル」の順番どおり記載するようにしましょう。

例)SEOで効果的なタイトルのつけ方。

タイトルのキーワード同士の近接度に気をつける。

SEOの考え方でキーワードの近接度というものがあります。タイトル部分だけでなく記事の中でもいえるのですが、対策キーワードが「SEO タイトル」であった場合に「SEO」と「タイトル」という文言が近いほどSEO対策的に効果的になります。

良い例)SEOのタイトルは近接度が重要!

なるべく対策キーワードはタイトルの前に

対策キーワードが決まったら、なるべくタイトルの前に記載するようにしましょう。

良い例)SEOのタイトルは近接度が重要!

クリックされやすい魅力的なタイトルをつける。

思わずクリックしたくなるようなタイトルをつけることも大事な要素なひとつになります。

より多くクリックされ、多く訪問されるページであればSEO的に効果もあがります。

思わずクリックしたくなるような魅力的なタイトルをつけるコツは下記になります。

・「強調」-他より優れていることを伝える

・「人気」-支持されていることを伝える。

・「感情」-感情を揺さぶる

・「リアル」-数字で具体的に

強調の例)一番熱い○○・噂になる○○・究極の○○・脅威の○○・世界一○○

人気の例)○○突破!売れ筋○○・好評○○・大反響の○○・断トツ○○

感情の例)胸に沁みる○○・○○に感激・運命をかえる○○・心が震える○○

リアルの例)○○%○○する・わずか○○秒・○○日間でマスター

タイトルを読んだだけで、記事の中身がわかるようにする。

タイトルと、記事の内容がリンク・連想できるようにしましょう。悩みや問題を解決したいがためにユーザーは検索をし、その問題を解決してくれる答え(記事)を探しています。

ユーザーがこの記事は自分の悩みが解決するだろうなと思ってクリックしますので、タイトルの内容(期待する内容)と乖離する記事であった場合はすぐに離脱してしまいます。滞在時間を長くする為にも、タイトルと記事内容は合ったものにしてください。

また、「○○9選」というように数字をいれることで問題解決の糸口が9つあるのだなとタイトルから想像できるので数字を入れることもクリック率をあげるためには効果的になります。

既にあるタイトルの中で似たようなものがないか調べる

つけようとしているタイトルで似たようなタイトルをつけるのは避けましょう。似たようなタイトルをつけてしまうと記事の内容も似たものになってしまいがちですし、同じ対策キーワードでつくった記事はカニバってしまう可能性がでてきます。(※どちらか一方しか対象キーワードで検索結果に表示されなくなる。)また、似た内容で記事を書いてしまうと、非常に類似していた場合重複コンテンツ(重複した記事)とみなされ、マイナス評価になりかねません。

まとめ-SEOで効果抜群!タイトルのつけ方9選!

以上がSEOで効果的なタイトルのつけ方になります。

上記の方法はGoogle対策のためにタイトルを考えるということではなく、ユーザーにより有益な価値を与えるための手段としてSEOを意識するということが大事だと私は考えます。ユーザーに価値ある情報を提供しようと思っていれば自然と上記のようなタイトルのつけ方になっていることでしょう。

近年検索結果画面で上位表示させるSEO施策が小手先のテクニックでは通用しなくなっているため、より本物のSEO対策ができる業者のみ生き残っていく時代になっているということではないでしょうか。

 

 

春田智彦

これまでに100社を超えるSEO施策、またコンテンツマーケティングに携わっている。 ▼Webマーケティング保有資格 SEO検定1級 Googleアナリティクス個人認定資格 その他Google公認資格多数保持 ▼過去の著書 【初心者でも出来るSEO対策決定版10選】(Amazon売れ筋オンラインマーケティング部門2位獲得) 【マンガで学ぶSEO対策必勝マニュアル】 ▼WEBマーケティングの講師としても活動 受講はコチラから ※空き時間でレッスンを行っている為受け付けられない場合があります。

コメントを残す